番 号 |
書 名 |
著 者 |
発 行 所 |
年度 |
価 格 |
程 度 |
007-006 |
旧唐書食貨志・旧五代史食貨志 岩波文庫 |
加藤繁・訳注 |
岩波書店 |
1977 |
430 |
少々やけ |
007-010 |
中国文明論集 岩波文庫 |
宮崎市定 |
岩波書店 |
1997 |
3240 |
普通 |
007-064 |
論語の新しい読み方 同時代ライブラリー |
宮崎市定 |
岩波書店 |
1996 |
430 |
普通 |
007-075 |
李白と杜甫 上下 講談社文庫 |
郭沫若・著 須田禎一・訳 |
講談社 |
1976 |
860 |
普通 |
007-093 |
文字逍遥 平凡社ライブラリー |
白川静 |
平凡社 |
2004 |
640 |
普通 |
007-102 |
漢語日暦 岩波新書 |
興膳宏 |
岩波書店 |
2010 |
430 |
美品 |
007-103 |
中国の名句・名言 講談社現代新書 |
村上哲見 |
講談社 |
1991 |
430 |
普通 |
007-125 |
李長吉歌詩集 上下 岩波文庫(旧装丁) |
鈴木虎雄・注釈 |
岩波書店 |
1987 |
1080 |
美品 |
007-134 |
通俗古今奇観 附月下清談 岩波文庫(旧装丁) |
淡齋主人・譯 |
岩波書店 |
1932 |
1080 |
裸本 |
007-140 |
北京年中行事記 岩波文庫 |
小野勝年・訳注 |
岩波書店 |
1996 |
370 |
普通 |
007-150 |
隋の煬帝 中公文庫 |
宮崎市定 |
中央公論社 |
1987 |
320 |
やけ |
007-151 |
中国に学ぶ 中公文庫 |
宮崎市定 |
中央公論社 |
1986 |
320 |
やけ |
007-152 |
東洋的古代 中公文庫 |
宮崎市定 礪波護・編 |
中央公論社 |
2000 |
品切 |
少々やけ |
007-165 |
李白と杜甫 上下 講談社文庫 |
郭沫若 須田禎一・訳 |
講談社 |
1976 |
810 |
普通 |
007-167 |
三国志の世界 人物中国の歴史 集英社文庫 |
駒田信二・編 |
集英社 |
1987 |
320 |
普通 |
007-169 |
物語三国志 教養文庫 |
芦田孝昭・訳 |
社会思想社 |
1985 |
320 |
普通 |
007-173 |
中国への郷愁 河出文庫 |
吉川幸次郎 |
河出書房 |
1956 |
品切 |
やけ |
007-177 |
中国文学入門 アテネ文庫 |
吉川幸次郎 |
弘文堂 |
1953 |
430 |
少々やけ |
007-179 |
唐宋傳奇集 世界文庫 |
吉川幸次郎・譯 |
弘文堂 |
800 |
860 |
やけ |
007-182 |
漢字の過去と未来 岩波新書 |
藤堂明保 |
岩波書店 |
1982 |
430 |
普通 |
007-184 |
諸葛孔明 三国志の英雄たち 岩波新書 |
立間祥介 |
岩波書店 |
1990 |
320 |
少々やけ |
007-185 |
現代中国文化探検 四つの都市の物語 岩波新書 |
藤井省三 |
岩波書店 |
1999 |
320 |
美品 |
007-186 |
中国 現代ことば事情 岩波新書 |
丹藤佳紀 |
岩波書店 |
2000 |
320 |
美品 |
007-187 |
転換期の中国 岩波新書 |
辻康吾 |
岩波書店 |
1983 |
320 |
普通 |
007-188 |
中国近現代史 岩波新書 |
小島晋治・他 |
岩波書店 |
1986 |
320 |
普通 |
007-192 |
中国 民族と土地と歴史 岩波新書(旧装丁) |
ラティモア 小川修・訳 |
岩波書店 |
1966 |
品切 |
普通 |
007-201 |
小説 結婚登記 他四篇 岩波新書(旧装丁) |
趙樹理 小野忍・訳 |
岩波書店 |
1953 |
540 |
やけ |
007-202 |
小説 北望園の春 他五篇 岩波新書(旧装丁) |
駱賓基 小野忍・他訳 |
岩波書店 |
1955 |
540 |
裸本・裏表紙少々傷み |
007-203 |
小説 東海巴山集 岩波新書(旧装丁) |
老舎 千田九一・訳 |
岩波書店 |
1953 |
640 |
やけ |
007-206 |
郭沫若 歴史小品 岩波新書(旧装丁) |
平岡武夫・訳 |
岩波書店 |
1953 |
430 |
やけ |
007-211 |
中国の数学 岩波新書(旧装丁) |
藪内清 |
岩波書店 |
1974 |
430 |
普通 |
007-214 |
中国の隠者 乱世と知識人 岩波新書(旧装丁) |
富士正晴 |
岩波書店 |
1973 |
540 |
普通 |
007-217 |
フランス勤工倹学の回想 中国共産党の一源流 岩波新書(旧装丁) |
何長工 河田悌一・他訳 |
岩波書店 |
1976 |
430 |
普通 |
007-232 |
中国中古の文化 教養文庫 |
内藤虎次郎 |
弘文堂 |
1947 |
1080 |
経年変化・蔵書印 |
007-238 |
中国見聞一五〇年 生活人新書 |
藤井省三 |
日本放送出版協会 |
2003 |
540 |
美品 |
007-240 |
漢字のよみ方 武蔵野新書 |
近藤春雄 |
武蔵野書院 |
1977 |
540 |
贈呈印 |
007-245 |
騎馬民族国家 中公文庫 |
江上波夫 |
中央公論社 |
1994 |
430 |
普通 |
007-249 |
支那社会の科学的研究 特装版岩波新書 |
ウィットフォーゲル |
岩波書店 |
1982 |
品切 |
普通 |
007-253 |
臨済・荘子 岩波文庫 |
前田利鎌 |
岩波書店 |
1990 |
1080 |
少々やけ |
007-263 |
李賀詩選 岩波文庫 |
黒川洋一・編 |
岩波書店 |
1993 |
430 |
少々やけ |
007-264 |
李太白詩選 上下 岩波文庫(旧版) |
漆山又四郎・訳注 |
岩波書店 |
1955 |
1080 |
書込多・やけ |
007-288 |
中国珍談奇談物語 旺文社文庫 |
寺尾善雄 |
旺文社 |
1985 |
430 |
普通 |
007-295 |
世界の古書店 全3冊 丸善ライブラリー |
川成洋 |
丸善 |
1994 |
1080 |
普通 |
007-303 |
李白と杜甫 講談社学術文庫 |
高島俊男 |
講談社 |
2009 |
660 |
普通 |
007-306 |
洛神の賦 講談社学術文庫 |
目加田誠 |
講談社 |
1989 |
440 |
普通 |
007-307 |
中国文学概論 講談社学術文庫 |
塩谷温 |
講談社 |
1983 |
440 |
普通 |
007-308 |
老子 無知無欲のすすめ 講談社学術文庫 |
金谷治 |
講談社 |
2017 |
440 |
普通 |
007-310 |
中国思想 講談社学術文庫 |
宇野哲人 |
講談社 |
1980 |
330 |
普通 |
007-326 |
李賀詩選 岩波文庫 |
黒川洋一・編 |
岩波書店 |
2009 |
440 |
普通 |
007-328 |
李白詩選 岩波文庫 |
松浦友久・編訳 |
岩波書店 |
2014 |
440 |
少々書込(鉛筆) |
007-340 |
史記を語る 岩波文庫 |
宮崎市定 |
岩波書店 |
2011 |
330 |
少々線引き |
007-341 |
史記平準書・漢書食貨志 岩波文庫(旧版) |
加藤繁・訳注 |
岩波書店 |
1977 |
440 |
少々やけ |
007-343 |
神々の誕生 易・五行と日本の神々 同時代ライブラリー |
吉野裕子 |
岩波書店 |
1994 |
550 |
美品 |
007-347 |
古詩選 上下 中国古典選(朝日文庫) |
入谷仙介 |
朝日新聞社 |
1978 |
550 |
少々やけ |
007-353 |
中国の知嚢 上下 中公文庫 |
村山吉廣 |
中央公論社 |
1988 |
550 |
少々やけ |
007-354 |
漢文力 中公文庫 |
加藤徹 |
中央公論新社 |
2007 |
440 |
普通 |
007-356 |
中国詩選二(魏晋六朝詩) 教養文庫 |
大野実之助 |
社会思想社 |
1971 |
440 |
やけ |
007-357 |
李白 詩と心象 教養文庫 |
松浦友久 |
社会思想社 |
1985 |
550 |
少々やけ |
007-364 |
支那絵画史 ちくま学芸文庫 |
内藤湖南 |
筑摩書房 |
2002 |
1100 |
美品 |
007-365 |
他山石語 講談社文芸文庫 |
吉川幸次郎 |
講談社 |
1990 |
440 |
少々やけ |
007-366 |
詩文選 講談社文芸文庫 |
吉川幸次郎 |
講談社 |
1991 |
330 |
少々書込(鉛筆) |
007-367 |
漢詩一日一首 全4冊 平凡社ライブラリー |
一海知義 |
平凡社 |
2007 |
2200 |
美品 |
007-369 |
中国の五大小説 上下 岩波新書 |
井波律子 |
岩波書店 |
2012 |
990 |
普通 |
007-371 |
漢詩 美の在りか 岩波新書 |
松浦友久 |
岩波書店 |
2012 |
380 |
少々書込(鉛筆) |
007-372 |
中国文章家列伝 岩波新書 |
井波律子 |
岩波書店 |
2012 |
440 |
美品 |
007-375 |
中国名文選 岩波新書 |
興膳宏 |
岩波書店 |
2008 |
品切 |
美品 |
007-380 |
李白 岩波新書 |
A・ウェイリー |
岩波書店 |
1973 |
440 |
普通 |
007-383 |
漢語の知識 岩波ジュニア新書 |
一海知義 |
岩波書店 |
2011 |
440 |
美品 |
007-390 |
杜甫 中公新書 |
高木正一 |
中央公論社 |
1973 |
440 |
普通 |
007-392 |
中国思想を考える 未来を開く伝統 中公新書 |
金谷治 |
中央公論新社 |
2016 |
550 |
美品 |
007-393 |
中国の論理 歴史から解き明かす 中公新書 |
岡本隆司 |
中央公論新社 |
2016 |
330 |
普通 |
007-397 |
物語 中国の歴史 文明史的序説 中公新書 |
寺田隆信 |
中央公論社 |
1997 |
550 |
美品 |
007-409 |
精選 漢詩集 生きる喜びの歌 ちくま新書 |
下定雅弘 |
筑摩書房 |
2014 |
品切 |
蔵書印 |
007-410 |
漢詩と人生 文春新書 |
石川忠久 |
文芸春秋 |
2010 |
440 |
普通 |
007-412 |
客家 中国の内なる異邦人 講談社現代新書(旧版) |
高木桂蔵 |
講談社 |
1991 |
440 |
美品 |
007-416 |
腐蝕 ある女の手記 岩波文庫(旧版) |
茅盾 |
岩波書店 |
1972 |
440 |
少々やけ |
007-422 |
中国中世都市紀行 宋代の都市と都市生活 中公新書 |
伊原弘 |
中央公論社 |
1988 |
440 |
普通 |
007-423 |
文豪老舎の生涯 義和団運動に生まれ、文革に死す 中公新書 |
舒乙 |
中央公論社 |
1995 |
440 |
普通 |
007-428 |
現代アジア論の名著 中公新書 |
長崎暢子・他編 |
中央公論社 |
1992 |
品切 |
普通 |
007-429 |
現代中国学 「阿Q」は死んだか 中公新書 |
加地伸行 |
中央公論社 |
1997 |
440 |
美品 |
007-430 |
中国列女伝 三千年の歴史のなかで 中公新書 |
村松暎 |
中央公論社 |
1992 |
330 |
普通 |
007-432 |
中国の数学 岩波新書 |
藪内清 |
岩波書店 |
1996 |
440 |
普通 |
007-433 |
新唐詩選 岩波新書 |
吉川幸次郎・他 |
岩波書店 |
1991 |
330 |
やけ |
007-434 |
秘境・崑崙を行く 極限の植物を求めて 岩波新書 |
大場秀章 |
岩波書店 |
1989 |
330 |
やけ |
007-435 |
陶淵明 虚構の詩人 岩波新書 |
一海知義 |
岩波書店 |
1997 |
330 |
普通 |
007-438 |
纏足 中国社会が生んだ奇習 フロンティア・ブックス |
岡本隆三 |
弘文社 |
1963 |
550 |
普通 |
007-441 |
竜の星座 内藤湖南のアジア的生涯 中公文庫 |
青江舜二郎 |
中央公論社 |
1980 |
550 |
少々やけ |
007-446 |
科挙 中国の試験地獄 中公文庫 |
宮崎市定 |
中央公論社 |
1990 |
330 |
やけ |
007-450 |
隋の煬帝 中公文庫 |
宮崎市定 |
中央公論社 |
1997 |
品切 |
美品 |
007-451 |
中国の知嚢 上下 中公文庫 |
村山吉廣 |
中央公論社 |
1990 |
550 |
やけ |
007-458 |
仁学 清末の社会変革論 岩波文庫 |
譚嗣同 |
岩波書店 |
1989 |
330 |
少々やけ |
007-466 |
菜根譚 タチバナ教養文庫 |
吉田公平 |
たちばな出版 |
1996 |
770 |
美品 |
007-467 |
伝習録 「陽明学」の真髄 タチバナ教養文庫 |
吉田公平 |
たちばな出版 |
1995 |
660 |
美品 |
007-481 |
中国の数学 岩波新書 |
藪内清 |
岩波書店 |
1974 |
440 |
少々やけ |
007-485 |
王維詩集 岩波文庫 |
小川環樹・他訳 |
岩波書店 |
2014 |
330 |
普通 |
007-486 |
華国風味 岩波文庫 |
青木正児 |
岩波書店 |
1986 |
品切 |
普通 |
007-487 |
酒の肴・抱樽酒話 岩波文庫 |
青木正児 |
岩波書店 |
1989 |
330 |
普通 |
007-491 |
漢字のはなし 岩波ジュニア新書 |
阿辻哲次 |
岩波書店 |
2003 |
330 |
美品 |
007-492 |
中国医学の話 二十一世紀図書館 |
張明澄 |
PHP研究所 |
1984 |
1100 |
普通 |
007-493 |
漢字再発見 その驚くべき表現力・情報力・経済力の秘密 二十一世紀図書館 |
鈴木修次 |
PHP研究所 |
1983 |
550 |
普通 |
007-495 |
茶の世界史 緑茶の文化と紅茶の社会 中公新書 |
角山栄 |
中央公論社 |
1980 |
330 |
普通 |
007-496 |
史記 中公新書 |
貝塚茂樹 |
中央公論社 |
1971 |
330 |
普通 |
007-497 |
モチの文化誌 中公新書 |
阪本寧男 |
中央公論社 |
1989 |
440 |
美品 |
007-498 |
花が語る中国の心 美女・美酒・美食の饗宴 中公新書 |
王敏 |
中央公論社 |
1998 |
440 |
美品 |
007-499 |
漢字百話 中公新書 |
白川静 |
中央公論社 |
1978 |
440 |
普通 |
007-503 |
荀子 中公クラシックス |
澤田多喜男・他訳 |
中央公論新社 |
2001 |
550 |
美品 |
007-510 |
我が名はエリザベス 満州国皇帝の妻の生涯 ちくま文庫 |
入江曜子 |
筑摩書房 |
2005 |
550 |
普通 |
007-512 |
中国の旅、食もまた楽し 新潮文庫 |
邱永漢 |
新潮社 |
2003 |
440 |
普通 |
007-513 |
少林寺拳法入門 徳間文庫 |
宗道臣 |
徳間書店 |
1983 |
1100 |
少々やけ |
007-514 |
秘伝 少林寺拳法 カッパブックス |
宗道臣 |
光文社 |
1982 |
1100 |
普通 |
007-515 |
決定版 少林寺 集英社文庫 |
杉目宏明・他編 |
集英社 |
1983 |
550 |
普通 |
007-516 |
中国の花物語 集英社新書 |
飯倉照平 |
集英社 |
2002 |
330 |
美品 |
007-521 |
白川静 平凡社新書 |
松岡正剛 |
平凡社 |
2008 |
490 |
美品 |
007-524 |
『西遊記』の神話学 孫悟空の謎 中公新書 |
入谷仙介 |
中央公論社 |
1998 |
品切 |
美品 |
007-525 |
江戸の本屋 上下 中公新書 |
鈴木敏夫 |
中央公論社 |
1980 |
990 |
普通 |
007-527 |
香港 過去・現在・将来 岩波新書 |
岡田晃 |
岩波書店 |
1987 |
440 |
美品 |
007-529 |
古語雑談 岩波新書 |
佐竹昭広 |
岩波書店 |
1987 |
550 |
少々やけ |
007-531 |
漢字と日本人 文春新書 |
高島俊男 |
文芸春秋 |
2001 |
440 |
普通 |
007-532 |
李太白 民族教養新書 |
田中克己 |
元々社 |
1954 |
880 |
少々やけ |
007-533 |
西遊記 上下 光文社文庫 |
村上知行 |
光文社 |
2003 |
550 |
美品 |
007-535 |
上海 疾走する近代都市 講談社現代新書 |
藤原恵洋 |
講談社 |
1988 |
330 |
普通 |
007-540 |
謎解き 中国語文法 講談社現代新書 |
相原茂 |
講談社 |
1997 |
490 |
美品 |
007-543 |
中国料理の迷宮 講談社現代新書 |
勝見洋一 |
講談社 |
2000 |
550 |
美品 |
007-547 |
万里の長城 中国小史 中公文庫 |
植村清二 |
中央公論社 |
1984 |
440 |
少々やけ |
007-550 |
支那通史 全3冊 岩波文庫(旧装丁) |
和田清・訳 |
岩波書店 |
1967 |
1100 |
少々やけ |
007-552 |
杜詩 全8冊 岩波文庫(旧装丁・ケース入) |
鈴木虎雄・他訳注 |
岩波書店 |
1989 |
2200 |
普通 |
007-553 |
易のはなし 岩波新書 |
高田淳 |
岩波書店 |
1988 |
品切 |
天シミ |
007-557 |
シュリーマン旅行記 清国・日本 講談社学術文庫 |
石井和子・訳 |
講談社 |
2004 |
440 |
美品 |
007-558 |
中国語のすすめ 講談社現代新書 |
鐘ヶ江信光 |
講談社 |
1993 |
330 |
美品 |
007-559 |
生きている象形文字 モソ族の文化 中公新書(旧装丁) |
西田龍雄 |
中央公論社 |
1979 |
1100 |
普通 |
007-560 |
美女とは何か 日中美人の文化史 角川ソフィア文庫 |
張競 |
角川学芸出版 |
2007 |
770 |
普通 |
007-561 |
中国の城郭都市 殷周から明清まで 中公新書 |
愛宕元 |
中央公論社 |
1991 |
品切 |
美品 |
007-562 |
城郭 中国風物誌 ワイド版岩波新書 |
小宮義孝 |
岩波書店 |
1984 |
770 |
美品 |